ご来院の方へ

インフォームドコンセント(説明と同意)について

インフォームドコンセントとは

当院では、以下のようにインフォームドコンセントを行っています。
 
1、主治医は、侵襲的な検査、処置、治療や手術等を行う場合は、当該診療行為を行う前に 文書を用いて説明を行います。ただし、緊急を要する際は、事後にインフォームドコンセントの手続きとなる場合があります。

【緊急を要する例】
(1)突然の心肺停止
(2)出血性ショック
(3)緊急帝王切開など
 
2、主治医は、以下の項目について患者さんへ情報提示・説明を行った上で承諾と同意を得ます。
(1) 病名、病状(重症度、進行度等)に関する説明
(2) 手術内容に関する説明
(3) 手術(治療)の目的と限界
(4) 予測される危険性(死亡リスク等)、合併症
(5) 予測できない偶発症の可能性
(6) 手術(治療)を実施しない場合に予測される結果
(7) その他の治療法
(8) 合併症、偶発症の診療
(9) セカンドオピニオン
(10)同意撤回

3、患者さんが未成年の場合や、心身障害のために判断能力がない等、意思決定や署名が出来ない場合は、患者さんに代わって最も適切な最近親者(配偶者、父母、同居の子供など)又は後見人や扶養義務者に説明を行い承諾と同意を得ます。

4、主治医と患者さん(ご家族など)は、同意書に署名を行い、当院と患者さん双方で確認できるように保管します。

5、他の医療機関にセカンドオピニオンを求めることは、患者さんの自由です。セカンドオピニオンを希望したい場合は、主治医にお申し出下さい。

6、患者さんは、同意書を提出した後でも、同意を撤回することができます。また、同意を撤回することによって患者さんが不利益を被ることはありません。